Last Updated on 2025年4月3日 by UNPM
SONGS 次回放送
次週 第676回はNumber_iが登場!
第675回 19年目を迎えるSONGSに、最多出演を誇る髙橋真梨子が登場!
『SONGS』が19年目を迎えました。
その記念すべき初回に来てくれたのは…この番組の“女王”といってもいい存在、髙橋真梨子さん。今回でなんと17回目の出演。
昨年は7年ぶりに紅白に出場。75歳という紅組史上最年長で登場しながら、ステージでのあの堂々とした歌声。観ていた人たちが「うわ、カッコいい…」と静かに息をのんだ、あの時間。
年齢を重ねることの美しさを、さらっと体現してくれる人です。
これまで『SONGS』では、密着ロケや著名人との対談など、いろんな角度から真梨子さんに迫ってきました。
でも今回、ちょっと特別だったのは、番組責任者・大泉洋さんとの“初対面”が叶ったこと。
秘蔵映像を一緒に観ながら、当時の話をぽつぽつ聞いていくスタイルだったのですが――
気がつくと真梨子さん、あれもこれもと撮影の裏話を放出。
「ロケ長すぎ!」「やたら歩かされた!」と、まるでお姉さんが弟に文句を言うみたいなノリで、思い出の引き出しをパカパカ開けてくれました。
ちなみに過去には、「この日撮影だから」と言われて当日現場に行ってみたら、雨。
「え?今日は撮れないの?」と聞いたら、「はい、今日は打ち合わせだけです」と言われたとか(笑)。
しかもその打ち合わせも、ロケバスの中で終わったらしいです。
テンション高めな真梨子さんに、大泉さんが「え、今日怒られてる?」みたいな顔になる場面も。
でもそこには、17回出演してくれた人ならではの、“家族感”がにじんでいました。
今は「最後の全国ツアー」と銘打ったライブの真っ最中。
歌いながら、自分の気持ちが変わっていくこと、これからやってみたいことも、ふわっと語ってくれました。
そしてスタジオでは、これまで『SONGS』で何度も歌ってきた「桃色吐息」。
さらに、自らが作詞した「雲母の波(きららのなみ)」を披露。
この2曲には、いまの真梨子さんの“芯の強さ”と“余裕”がにじんでいます。
45分、あっという間かもしれません。
でもその中には、髙橋真梨子というシンガーがどう生きて、どう歌ってきたのか――そんな“静かな熱”が詰まっています。
■放送日時
4月3日 (木) 午後10:00~10:45
■再放送日時
4月8日 (火) 午前0:35~1:20 ※月曜深夜
■出演
髙橋真梨子
大泉洋
■楽曲
桃色吐息
雲母の波
【4/3(木)22:00~ #SONGS】
\📺次回予告映像🎵/
#髙橋真梨子SONGS最多出演の17回✨
真梨子さんから
飛び出した言葉は…「NHKはしつこい!」
しつこい(?)密着で
カメラに収めた貴重映像を
たっぷりと届けます🎶そして実は初対面🤝#大泉洋 さんとの
爆笑トークにも乞うご期待! pic.twitter.com/EJvaD4ELeh— NHK SONGS (@nhk_songs) March 31, 2025
次週 第676回はNumber_iが登場!
Number_iが『SONGS』に初登場します。
そう聞いたとき、私は「よかったねぇ、ついに来たねぇ」と、少し泣きそうになりました。
2024年の元日。お正月気分でお餅を焼いていたそのときに、「GOAT」でデビューした彼らのパフォーマンスを見て、目が覚めるような感覚になったのを今でも覚えています。
あのときからずっと、Number_iのスピードは止まらない。
紅白にも出場して、ついには世界最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも立つ。
でも、すごいのはその“結果”だけじゃなくて、彼らが「今、自分たちはどこにいるのか」をちゃんと考えているところなんです。
今回の『SONGS』では、それがすごく丁寧に描かれています。
岸くんが選んだのは、東京ドーム。ここはNumber_iにとっての“始まりの場所”。
平野くんは、日本庭園を歩きながら、「日本」というコンセプトに向き合っていて、
神宮寺くんは、空港から“世界”へ飛び立つ話をしてくれます。
そのロケーション選びにも、それぞれの人柄とグループへの想いがにじんでいて、「ああ、ちゃんと考えてるんだなあ」って、ちょっと静かに感動します。
スタジオでは、番組責任者の大泉洋さんとのトークもあります。
大泉さんは、メンバーたちの言葉の温度を見逃さない人なので、空気がゆるむ瞬間もありつつ、話の芯をぐっと引き出してくれる。
メンバーそれぞれが、お互いのことをどう思ってるのか──という質問に、思わず「それ言っちゃう?」みたいな本音が飛び出すのも見どころです。
(そのときの大泉さんの笑い方が、またよかったりする)
パフォーマンスでは、世界デビュー曲「GOAT」、最新曲「GOD_i」、そしてテレビ初披露となる「JELLY」を届けてくれます。
1曲ずつが、それぞれの“時期”と“現在地”を映し出していて、観ているこちらも「よし、まだまだ彼らについていこう」と思わされる構成です。
Number_iは、いつも自分たちに問いかけながら前に進むグループです。
この45分は、その“考えて、走って、立ち止まって、また走る”という彼らの歩き方が、ちゃんと伝わる時間になっています。
なので、ぜひ観てみてください。
あわただしい日々の中で、少しだけ手を止めて。
好きな飲みものでも飲みながら。
たぶん、「あ、この3人、すごくいいチームだな」って、自然に思えると思います。(ファンなライター)
■放送日時
4月10日 (木) 午後10:00~10:45
■再放送日時
4月15日 (火) 午前0:35~1:20 ※月曜深夜
■出演
Number_i
大泉洋
■楽曲
GOAT(デビュー曲)
GOD_i(最新曲)
JELLY(TV初披露)
4/10(木)22:00~
2024年元日デビュー以来 快進撃を続けるNumber_i ✈
“最高到達点”を目指す彼らの現在地とは?個別インタビューで本音にも迫ります🧐🎤 GOAT
🎤 JELLY
🎤 GOD_ihttps://t.co/6LjPJgGYCO— NHK SONGS (@nhk_songs) March 31, 2025
NHK SONGS
NHK SONGSの次回出演者・放送予告と2024年1月放送分からの番組内容。『SONGS』は、2007年にスタートし、2024年4月で18年目に突入。NHK SONGSのゲストと番組予告。2025年に放送されたSONGSの全放送内容をご紹介。
■放送日時
毎週木曜日
午後10時~午後10時45分
※放送がない週があります。
■再放送日時
毎週月曜日
午後1時50分~午前0時35分
※本放送の放送がないときは再放送が設定されません。
■放送局
NHK G(総合)
ほかの音楽番組へ ▶ MUSiC。up 音楽番組
SONGS見逃し配信
■見逃し配信
NHK+(プラス)
■オンデマンド放送
NHKオンデマンド
3月のSONGS
第674回 みんなのベスト紅白SP 責任者大泉とナレーター戸次重幸が語る
放送100年を記念した特別企画!
責任者大泉とナレーター戸次重幸でSONGSゆかりのアーティストの思い出の紅白を振り返る
中島みゆき、レディー・ガガが語る思い出の紅白とは・・・・
時代を彩った映像と共にサザンオールスターズが手掛けたテーマソングも
■放送日時
3月13日(木) 午後10:00~ NHK総合
■再放送
3月17日 (月) 午後11:50~ NHK総合
■出演
大泉洋
戸次重幸
■コメント出演
郷ひろみ
THE ALFEE
中島みゆき
南こうせつ
レディー・ガガ
今回は3月22日に放送100年を迎えることを記念した特別回!
責任者大泉とSONGSナレーター戸次重幸がSONGSゆかりのアーティストが語る紅白を秘蔵映像と共に紹介する。
THE ALFEEが語る!「幻の紅白初出演」。南こうせつが驚いた!「レジェンド歌手の去り際」。
郷ひろみが感動!「伝説の不死鳥パフォーマンス」。戸次が選んだ思い出に残る紅白映像に大泉が発した一言とは・・・・
紅白ゆかりのアーティストとして、中島みゆき、レディー・ガガがコメント出演!
自身がパフォーマンスを披露した紅白の裏話や思い出を語る。
さらに中島みゆきが去年4年ぶりに開催したコンサートから「地上の星」「銀の龍の背に乗って」をTV初公開。
レディー・ガガは5年ぶりに制作した最新アルバムやグラミー賞受賞の思いを語ってくれたSPインタビューも!
そしてサザンオールスターズが手掛けた、放送100年関連テーマソング「神様からの贈り物」を時代を彩った映像と共にお送りする。
を披露!そして、上白石が歌いたいメッセージをいきものがかり・水野良樹に伝えて作られた「まぶしい」をTV初のフルサイズパフォーマンスで披露する。
第673回 上白石萌音
上白石萌音が単独で初登場!歌手としての原点、故郷・鹿児島を訪ねる。幼少時代、つらかった日々を支えた恩師に再会。上白石の抱える歌手としての葛藤に大泉・AIが答える
■放送日時
3月6日(木) 午後10:00~ NHK総合
■再放送
3月10日 (月) 午後11:50~ NHK総合
■出演
上白石萌音
AI
大泉洋
■セットリスト
なんでもないや(movie ver.)
夜明けをくちずさめたら
まぶしい
歌手としての原点、故郷・鹿児島を訪ねる
幼少時代、つらかった日々を支えた恩師に再会
上白石の抱える歌手としての葛藤にAIが答える
上白石萌音が、SONGSに単独で初登場!
大河ドラマ・朝の連続テレビ小説をはじめ多くのドラマや映画・舞台で活躍中の国民的俳優である上白石。
歌手として2016年にメジャーデビュー。2021年には紅白初出場を果たした。
今回、番組では、歌手としての原点である、故郷・鹿児島ロケを敢行。幼少期には学校になじめず、保健室登校をしていた時期もあるという上白石。そんなときに自分の居場所をつくってくれた、ミュージカルスクールの恩師との再会を果たす。
上白石が音楽で自分を表現する楽しさに目覚めたという、ある“発表会”の秘蔵映像も初公開!
またNHKが放送100年を記念して行っているキャンペーン「みんなのベスト紅白」で共にMCを務めている大泉と上白石。スタジオでは2人ならではの絶妙な掛け合いが。2人と同じく俳優でありながら歌手として紅白で歌唱をしたスターたちの映像を見ながらの紅白舞台裏トークを繰り広げる。紅白の舞台で歌う大泉に上白石が思ったこととは・・・・
さらに、歌手・AIが前回に引き続き、スペシャルゲストとして登場!現在、再放送中の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」では、AIが主題歌を手がけ、上白石はヒロインの1人を務めた。さらに“鹿児島出身”という共通点も持つ二人。上白石が歌手として抱える葛藤をAIにぶつける。
スタジオパフォーマンスでは、ヒロイン・三葉の声優を務め、上白石萌音の名を世の中に知らしめた『君の名は。』の主題歌の一つのカバー「なんでもないや(movie ver.)」、紅白歌合戦でも歌唱しコロナ禍で聞く人を勇気づけた「夜明けをくちずさめたら」を披露!そして、上白石が歌いたいメッセージをいきものがかり・水野良樹に伝えて作られた「まぶしい」をTV初のフルサイズパフォーマンスで披露する。
【3/6(木)22:00~ #SONGS】
\✨次回予告映像✨/単独でSONGS初登場#上白石萌音 !
歌手としての原点・鹿児島へ✈
幼少時代を支えてくれた恩師にも再会しました💃"歌手としての葛藤" に#大泉洋 #AI が答えます🧑🏫
https://t.co/d925xiZr2S pic.twitter.com/IVxI86Plne— NHK SONGS (@nhk_songs) March 3, 2025
【3/6(木)22:00~ #SONGS】
\✨SP動画公開✨/ロケで故郷・鹿児島を訪れた#上白石萌音 😻
オススメの鹿児島名物は
「がね」!さつまいもや野菜を揚げた
鹿児島の郷土料理だそうですが、#大泉洋 は初耳だったようで🙉https://t.co/UQm9oLkvMR pic.twitter.com/aKLTMgduNn— NHK SONGS (@nhk_songs) March 4, 2025
2月のSONGS
第672回 AI 25周年!上白石萌音とカムカム&紅白トーク
デビュー25周年 ブレイクまでの知られざる日々
子供たちからのサプライズプレゼントに思わず涙
上白石萌音と“カムカム&紅白”スペシャルトーク!!
■放送日時
2月27日(木) 午後10:00~ NHK総合
■再放送
3月3日(月) 午後11:50~ NHK総合
■出演
AI
上白石萌音
大泉洋
■セットリスト
Story
ハピネス
NAKAMA
デビュー25周年イヤーを迎えたAIが、3年ぶりにSONGSに登場。
2000年にメジャーデビュー。2005年に「Story」でブレイクし、紅白初出場を果たしたAI。以降「ハピネス」「アルデバラン」など数々のヒット曲を生み出し、唯一無二のソウルフルな歌声で多くの人を魅了してきた。
しかし、デビュー当初は本格的なHIPHOP・R&Bアーティストとして、メディア露出はほとんどせず、クラブを拠点に地道に活動してきた過去があるという。今回SONGSでは、当時を良く知るラッパーのDABOにインタビュー。最初はアウェーだったクラブでAIがどのように居場所を作っていったのか?AIの創作活動の原点とも言える、ブレイク前の知られざる日々を語る。
番組責任者・大泉洋とのスタジオトークでは、現在のAIの音楽活動に欠かせない“大切な家族”への思いに迫る。結婚や出産、子育てを経て、AIの音楽制作にどのような変化が生まれたのか?子供たちからのサプライズプレゼントに、思わず涙する場面も。
さらに、上白石萌音がスペシャルゲストとして登場!現在、再放送中の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」では、AIが主題歌を手がけ、上白石はヒロインの1人を務めたという関係性に加え、“鹿児島出身”という共通点も持つ2人はトークも大盛り上がり!主題歌「アルデバラン」にまつわるエピソードや、紅白での共演裏話など、SONGSでしか聞けない貴重なエピソードが続々!
スタジオパフォーマンスでは、ブレイクのきっかけとなった「Story」、東日本大震災をきっかけに生まれ、多くの人を勇気づけた「ハピネス」を、大編成バンドによるSONGSだけのスペシャルバージョンで披露!世界的アーティスト、ゼッドとのコラボで話題の「NAKAMA」はTV初のフルサイズパフォーマンスで披露する。
【2/27(木)22:00~ #SONGS】
\✨次回予告映像✨/
25周年イヤーを迎えた #AI が登場!
デビュー初期をよく知るラッパー #DABO が語る
AIとの衝撃の出会いとは⁉️ゲストには#カムカムエヴリバディ のヒロインの一人#上白石萌音 が登場💕
AIの素顔に迫ります🔍
https://t.co/vqnUk26RDp pic.twitter.com/gnzJFWmytL— NHK SONGS (@nhk_songs) February 24, 2025
【2/27 (木)22:00~ #SONGS】
/
#AI SP動画②公開✨
\SPゲスト #上白石萌音 登場💕
実は2人とも同じ鹿児島出身🌋実家に帰ったときの過ごし方とは🏠
さらに本編では朝ドラ #カムカムエヴリバディ
ウラ話で大盛り上がり🤣📱本編はこちら📱 https://t.co/jidz8xPgBV pic.twitter.com/PCJqwlIsRX
— NHK SONGS (@nhk_songs) February 26, 2025
第671回 JUJU
デビュー20周年JUJUが登場!
18年ぶりに大阪の思い出のライブハウスへ
ライブが苦手だったJUJUを変えた「ありがとう」の言葉
大人気カバーライブ誕生秘話
■放送日時
2月13日 (木) 午後10:00~ NHK総合
■再放送
2月17日 (月) 午後11:50~ NHK総合
■出演
JUJU
大泉洋
■セットリスト
奇跡を望むなら...
言葉にできない(オフコース)
The Water
去年、デビュー20周年を迎えたJUJUが、1年半ぶりにSONGSに登場。
2004年にメジャーデビューを果たしたJUJU。これまで「奇跡を望むなら...」「やさしさで溢れるように」など数々のヒット曲を生み出し、2007年からは毎年全国規模のライブツアーを開催。自身のルーツでもあるJAZZやフルオーケストラとの共演、カバー曲を中心とした「ジュジュ苑」「スナックJUJU」など、多彩なライブで観客を魅了している。
今やJUJUのライフワークとなっている“ライブ”。しかし、デビュー当初は人前で歌うことが苦手で、ライブをすることが怖かったという。今回のSONGSでは、そんなJUJUの思いを変えるきっかけとなった、大阪の老舗ライブハウスを訪問。なかなかヒットを生み出せずもがいていた当時、ラストチャンスとしてうまれた「奇跡を望むなら...」を初披露し、観客からかけられた「ありがとう」の言葉が、今も忘れられないという。18年ぶりに訪れた思い出の地で、自身を変えた奇跡の瞬間を語る。さらに、JUJUの代名詞とも言えるカバーライブ「ジュジュ苑」や「スナックJUJU」の誕生秘話や、幼少期から親しんできたカバー曲への思いに番組責任者・大泉洋が迫る。
スタジオパフォーマンスでは、ブレイクのきっかけとなった「奇跡を望むなら...」、コロナ禍でのライブで披露したオフコースのカバー「言葉にできない」、20周年を経た今の思いが込められた「The Water」を披露する。
【2/13(木)22:00~ #SONGS】
\✨次回予告映像✨/
#JUJU
歌手人生を変えた原点の場所へ🍸
人前で歌うのが苦手だったJUJUを
変えた出来事とは?おととし #大泉洋 がサプライズ登場した
カバーライブのウラ話も😲🔍JUJUの軌跡をたどる45分間🌟 pic.twitter.com/jLQ3eGEqoH
— NHK SONGS (@nhk_songs) February 10, 2025
第670回 泉谷しげる ~魂の歌に込めたメッセージ~ 2月6課(木)
泉谷しげる、12年ぶりにSONGS登場!
これまで日本各地の被災地をめぐり、歌でエールを贈り続けてきた泉谷。
阪神・淡路大震災から30年となる神戸で抱く思いとは。
名曲「世代」、「イメージの詩」(吉田拓郎)テレビ初披露!
76歳の今も精力的にライブ活動を続けている泉谷しげるが、SONGSに12年ぶりに登場!
1971年にフォーク歌手としてデビューし、翌年発表した「春夏秋冬」が同世代の若者の心をつかんでロングヒット。半世紀以上、魂ゆさぶる歌声に自身のメッセージをこめて歌い続けてきた泉谷は、俳優、そしてタレントとしても人気を集めている。そんな泉谷が長年続けてきたのが、全国の被災地への支援活動だ。1993年北海道南西沖地震をきっかけに、雲仙普賢岳火砕流災害、阪神・淡路大震災、東日本大震災など、災害に苦しめられた地域を訪れ、歌でエールを贈り続けてきた。中でも阪神・淡路大震災は、発生10日後にラジオの生放送のため訪れた神戸都心部の惨状に愕然とし、被災者に「普通の生活」「エンタメ」を早く取り戻してあげたいと強く感じたという。そしてその7か月後に、神戸・メリケンパークでの入場無料のライブイベントを実現させている。今回「SONGS」は、震災からちょうど30年となる1月の神戸で、泉谷しげるに密着。当時を生々しく思い出しながら、泉谷が語る言葉とは。また、被災地で歌い続けてきたという吉田拓郎の名曲「イメージの詩」を、神戸・メリケンパークから弾き語りでお届けする。
また、スタジオでは76歳の今もライブハウスでのライブにこだわる泉谷の、歌い続ける理由に番組責任者・大泉洋が迫ります。
スタジオパフォーマンスでは、代表曲「春夏秋冬」のほか、名曲「世代」をテレビ初披露。魂ゆさぶる珠玉のライブ、どうぞお楽しみに。
■放送日時
2月6日 (木) 午後10:00~午後10:45 NHK総合
■再放送
2月10日 (月) 午後11:50~翌・午前0:35 NHK総合
■出演
泉谷しげる
大泉洋
■セットリスト
春夏秋冬
世代
イメージの詩
【📢情報解禁📢】
2/6(木)22:00~ #SONGS#泉谷しげる 12年ぶりに登場!
これまで日本各地の被災地をめぐり歌でエールを贈り続けてきた泉谷。阪神・淡路大震災から30年となる神戸で抱く思いとは。
被災地で歌い続けてきた「イメージの詩」(吉田拓郎)を神戸で披露🎤https://t.co/aH2zFzGl9m
— NHK SONGS (@nhk_songs) January 27, 2025
🎤 #世代
パフォーマンスの一部を公開🔥世代間の埋めがたいギャップについて
歌った名曲。実は今回TV初披露✨NHKプラスで何度でも👇https://t.co/PBqfgl5ljy pic.twitter.com/aOv53cpzPr
— NHK SONGS (@nhk_songs) February 6, 2025
🎤 #イメージの詩
パフォーマンスの一部を公開⚓震災から30年の神戸・メリケンパークで#ひとりフェス
フルバージョンはNHKプラスで👇https://t.co/PBqfgl5ljy pic.twitter.com/VFa5eFLNAx
— NHK SONGS (@nhk_songs) February 6, 2025
1月のSONGS
第669回 倖田來未 ~エロカッコイイの原点 貫き通した信念~ 1月23日(木)
今年デビュー25周年を迎える倖田來未が、SONGSに初登場!
デビュー25周年を迎える倖田來未 SONGS初出演!
「キューティーハニー」でブレイク、ミリオンヒット連発などトップアーティストとなるも、倖田が抱えていた葛藤とは・・・
“エロカッコイイ”誕生秘話、知られざる素顔にも迫ります!
映画主題歌「キューティーハニー」をきっかけに“エロカッコイイ”でブレイクをはたし、「愛のうた」「Butterfly」「恋のつぼみ」など数々のヒット曲を生み出してきた倖田來未。2006年には年間トータルセールス1位獲得、2007年には東京ドームでの単独公演を行うなどトップアーティストの仲間入りを果たした倖田だが、その道のりは決して順風満帆ではなかった。今回「SONGS」は倖田來未のターニングポイントに深く関係する3人のキーパーソンを徹底取材!下積み時代の戦友、“エロカッコイイ”をともにつくりあげた恩人、そして歌手人生を支えてくれた家族。キーパーソンたちの証言からみえてくる倖田來未の素顔、そして抱えていた葛藤とは。
また、42歳の今も抜群のスタイルとパワフルなパフォーマンスを維持するための秘訣に、番組責任者・大泉洋が迫ります。「特別な運動はしていない」「食べることが大好き」という倖田の、身体づくりのためのある“習慣”とは!?
スタジオパフォーマンスでは、名曲「愛のうた」「キューティーハニー」「Butterfly」のほか、ファンとの絆の曲「walk」を披露!今も“エロカッコイイ”を貫き続ける倖田の、極上のパフォーマンスをどうぞお楽しみに。
■放送日時
1月23日 (木) 午後10:00~午後10:45 NHK総合
■再放送
1月27日 (月) 午後11:50~翌・午前00:35 NHK総合
■出演
倖田來未
大泉洋
■セットリスト
キューティーハニー
Butterfly
愛のうた
walk
【1/23(木)22:00~ #SONGS】
✨次回予告映像📷
今年25周年を迎える #倖田來未 が
初登場🙌社会現象となった
🦋#エロカッコイイ の原点
代表曲
🦋#愛のうた 誕生秘話
抜群のスタイルを維持する
🦋#倖田式トレーニング倖田來未の過去と現在、そして未来を
詰め込んだ45分をお届けします🎤 pic.twitter.com/QN5qOixdf2— NHK SONGS (@nhk_songs) January 20, 2025
Mrs.GREENAPPLE アンコール 1月9日(木)
大好評につきアンコール放送!
-
-
NHK SONGS 次回放送の出演者 2024年の放送一覧
NHK SONGSのゲストと番組予告。2024年に放送されたSONGSの内容を記録しています。
music.unavailable.jp
【あす 22:00~ #SONGS】#MrsGREENAPPLE🍏
✨予告映像✨
大好評につきアンコール放送!紅白で披露した#青と夏 #ライラック に加え#Soranji #Dear
豪華4曲パフォーマンス!🎸✨👇番組情報はこちらからhttps://t.co/uhGjDUg5ye pic.twitter.com/KJtRBo0Ycz
— NHK SONGS (@nhk_songs) January 8, 2025
これまでのSONGS
NHK SONGS 2023の放送内容+2007年第0回からの放送一覧
NHK SONGS 概要
「SONGS」は、俳優の大泉洋さんが番組責任者として、ゲストアーティストと楽しく語らいながら、クオリティの高いサウンドと映像で楽曲を届けるNHKの音楽番組です。開局70年となるNHKの豊富なライブラリーから放送される貴重映像も番組の楽しみのひとつです。
番組責任者
大泉洋
ナレーター
戸次重幸
放送日
毎週木曜日
午後10時~
NHKG(総合)
再放送
毎週月曜日
午後11時50分~
NHKG(総合)
概要
2007年4月11日よりNHKで放送されている音楽番組。
最初は2007年1月2日、「NHK番組たまご」の一環でパイロット版が放送された。この回は寺尾聰が出演し、アルバム『Reflections』の収録曲や、大ヒットした「ルビーの指環」を新アレンジで披露した。トークゲストとして小泉今日子も共演している。
4月11日のレギュラー放送初回には竹内まりやが出演し、26年ぶりのテレビ出演は大きな反響を呼んだ。
2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で休止し、4月6日に放送を再開した。同日は被災者へのエールを送る目的で美輪明宏、山下達郎、竹内まりやがメッセージと歌を送った。ただし山下はテレビ出演をしないスタンスのため、PV・声のみの出演となった。
大泉洋と戸次重幸の登場
2018年5月12日放送回より、番組開始から12年目にして初めてとなる”番組の顔”として、俳優でTEAM NACSのメンバーである大泉洋が就任。
ただ、番組の顔とはいえ、司会者でもナビゲーターでもなく、あくまでも「番組の顔=責任者」という立場をとる、としている。
ナレーターは、2017年7月20日放送回より、同じくTEAM NACSのメンバーであり、大泉とのデュオでFAN TANを組んだこともある、俳優の戸次重幸が担当。
2020年3月14日放送回では、戸次が顔出しで初めて出演し、大泉とSONGSでは初の直接の共演ともなった。2021年1月20日・27日放送回でも戸次が出演し、大泉と共演している。
大泉就任初回となる5月12日放送(第458回)は「SONGSが変わる!スペシャル」として、続く翌5月19日放送(第459回)は「SONGS×大泉洋スペシャル」として放送。
この大泉の就任について制作統括の篠原伸介によれば、トーク前の打ち合わせでも、台本を熟読した上で、「アーティストを描くにあたって、そこが気になりますかって感じで、すごく本質をついてくる」質問を投げかけてくるといい、収録が始まるとカンペも必要がなく、大泉だからこそアーティストも見せない顔を見せてくれるなど、大泉がその時に感じたことを話すところこそが面白く「撮れ高は台本を超えてくる」という。
このことを大泉が源頼朝役で出演している『鎌倉殿の13人』放送中にSNSで話題となる「大泉のせい」なるワードを引き合いに出しつつ、当番組は「大泉のおかげ」と感じることが多いと語る。