最終更新日 2025年7月12日 21:41 Musicun
MUSIC FAIR(ミュージックフェア)の次回放送と2025年1月からの放送内容・出演者・セットリスト。1964年に放送を開始して以来、2023年で60周年を迎え、放送回数は3000回を数えます。
2024年3月2日、世界最長の週刊音楽テレビ番組として、ギネス世界記録™に認定されています。
MUSIC FAIR 次回は7月19日放送
工藤静香・中西保志・平原綾香・キタニタツヤ 7月19日(土)
工藤×平原が中島みゆきの名曲「悪女」をコラボ!さらに工藤は中島提供曲「海燕」も!中西「最後の雨2025」キタニ「なくしもの」平原「いのち、ありがとう」ほか
■放送日時
2025年7月19日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
工藤静香
中西保志
平原綾香
キタニタツヤ
■セットリスト
番組終了後掲載
MUSIC FAIR
■番組名
SHIONOGI MUSIC FAIR(シオノギミュージックフェア)
■放送日時
毎週土曜日
18時00分~18時30分
■MC
仲間由紀恵
軽部真一フジテレビアナウンサー
■放送局
フジテレビ系列
MUSIC FAIR見逃し配信
MUSIC FAIRは、TVer・FODなど無料・有料共に見逃し配信、オンデマンド放送はありません(2024年5月1日現在)。
7月の放送
甲斐バンド・DA PUMP・石崎ひゅーい・aoen 7月12日(土)
50周年・甲斐バンドがISSAと「安奈」を、ひゅーいと「HERO」の名曲メドレーを!aoenがデビュー曲「青い太陽」を!甲斐バンド・DA PUMP・ひゅーい新曲
■放送日時
2025年7月12日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
甲斐バンド
DA PUMP
石崎ひゅーい
aoen
■セットリスト
- M1-1「安奈」
original : 甲斐バンド(1979)
play : 甲斐バンド×ISSA - M1-2「HERO(ヒーローになる時、それは今)」
original : 甲斐バンド(1978)
play : 甲斐バンド×石崎ひゅーい - M2「青い太陽 (The Blue Sun)」
original : aoen(2025)
play : aoen - M3「HERO」
original : 石崎ひゅーい(2025)
play : 石崎ひゅーい - M4「Pon de SKY, Pon de STAR」
original : DA PUMP(2025)
play : DA PUMP - M5「黄昏に消えた」
original : 甲斐バンド(2025)
play : 甲斐バンド
2025 上半期総集編 7月5日(土)
良子×大江「涙そうそう」德永×ランペ「レイニー ブルー」さだ×超特急×リトグリ「奇跡」鈴木×ME:I×けんと×&TEAM「め組のひと」さらに「さよなら帝劇特集」
■放送日時
2025年7月5日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演・VTR
コブクロ×miwa×宮世琉弥
さだまさし×超特急×Little Glee Monster
鈴木雅之×ME:I×こっちのけんと×&TEAM
德永英明×THE RAMPAGE
森崎ウィン×生田絵梨花
森山良子×大江千里トリオ
市村正親
井上芳雄
鳳蘭
音月桂
甲斐翔真
海宝直人
上白石萌音
島田歌穂
高畑充希
堂本光一
中川晃教
中村麗乃
花總まり
前田美波里
山崎育三郎
■セットリスト
- VTR1 2025年4月5日放送「レイニー ブルー」original : 德永英明(1986)
play : 德永英明×RIKU・川村壱馬・吉野北人(THE RAMPAGE) - VTR2 2025年2月8日放送
「涙なだそうそう」
original : 森山良子(1998)
play : 森山良子×大江千里トリオ - VTR3 2025年2月15日放送
「SWEET MEMORIES」
original : 松田聖子(1983)
play : 森崎ウィン×生田絵梨花 - VTR4 2025年4月26日放送
「め組のひと」
original : ラッツ&スター(1983)
play : 鈴木雅之・佐藤善雄・桑野信義 × AYANE・MIU・RAN(ME:I)
× こっちのけんと × YUMA・MAKI(&TEAM) - VTR5 2025年4月12日放送
「桜」
original : コブクロ(2005)
play : コブクロ×miwa×宮世琉弥 - VTR6 2025年1月11日放送
「サンライズ・サンセット」
original : 『屋根の上のヴァイオリン弾き』より
play : 市村正親×鳳蘭×海宝直人×上白石萌音 - VTR7 2025年1月11日放送
「命をあげよう」
original : 『ミス・サイゴン』より
play : 高畑充希 - VTR8 2025年1月11日放送
「ONE DAY」
original : 『Endless SHOCK』より
play : 堂本光一×中村麗乃 - 「CONTINUE」
original : 『Endless SHOCK』より
play : 堂本光一×中村麗乃×島田歌穂×前田美波里
×市村正親×井上芳雄×音月桂×上白石萌音×中川晃教×山崎育三郎 - VTR9 2025年1月18日放送
「ワン・デイ・モア」
original : 『レ・ミゼラブル』より
play : 山崎育三郎×井上芳雄×上白石萌音×中川晃教×花總まり
×堂本光一×前田美波里×甲斐翔真×島田歌穂 - VTR10 2025年5月17日放送
「奇跡 2021」
original : さだまさし(2020)
play : さだまさし×タカシ・シューヤ(超特急)×Little Glee Monster
6月の放送
近藤真彦・檀れい・三浦大知・ELAIZA
■放送日時
2025年6月28日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は近藤真彦・檀れい・三浦大知・ELAIZAをお迎えしてお送りする。まずは近藤真彦×三浦大知「ギンギラギンにさりげなく」「ミッドナイト・シャッフル」。
■出演
檀れい
近藤真彦
三浦大知
ELAIZA
■セットリスト
- M1-1「ギンギラギンにさりげなく」original : 近藤真彦(1981)
- M1-2「ミッドナイト・シャッフル」original : 近藤真彦(1996)play : 近藤真彦×三浦大知
- M2「パート・オブ・ユア・ワールド」original : 映画『リトル・マーメイド』より(1989)play : 檀れい
- M3「テキトーLOVE」original : ELAIZA(2025)play : ELAIZA
- M4「Polytope」original : 三浦大知(2025)play : 三浦大知
- M5「酒と泪と男と女」original : 河島英五とホモ・サピエンス(1975)play : 近藤真彦
葉加瀬太郎・山崎育三郎・NiziU・INI
■放送日時
2025年6月21日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は葉加瀬太郎・山崎育三郎・NiziU・INIをお迎えしてお送りする。まずは葉加瀬太郎×山崎育三郎「情熱大陸」。
■出演
葉加瀬太郎
山崎育三郎
MAYUKA(NiziU)
RIMA(NiziU)
NINA(NiziU)
MAKO(NiziU)
MAYA(NiziU)
AYAKA(NiziU)
MIIHI(NiziU)
RIO(NiziU)
RIKU(NiziU)
木村柾哉(INI)
田島将吾(INI)
松田迅(INI)
後藤威尊(INI)
佐野雄大(INI)
池崎理人(INI)
許豊凡(INI)
西洸人(INI)
尾崎匠海(INI)
藤牧京介(INI)
高塚大夢(INI)
■セットリスト
- M1-1「情熱大陸」original : 葉加瀬太郎(1999)play : 葉加瀬太郎
- M1-2「忘れられる今日」original : 山崎育三郎×葉加瀬太郎(2025)play : 山崎育三郎×葉加瀬太郎
- M2「DOMINANCE」original : INI(2025)play : INI
- M3「LOVE LINE -Japanese ver.-」original : NiziU(2025)play : NiziU
- M4「春駆ける」original : 山崎育三郎(2025)play : 山崎育三郎
20th Century・中島健人・日向坂46ほか
■放送日時
2025年6月14日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は20th Century・Crystal Kay・中島健人・日向坂46をお迎えしてお送りする。まずはCrystal Kay「恋におちたら」。
■出演
中島健人
クリスタル・ケイ
坂本昌行(20th Century)
井ノ原快彦(20th Century)
長野博(20th Century)
小坂菜緒(日向坂46)
河田陽菜(日向坂46)
金村美玖(日向坂46)
■セットリスト
- M1「恋におちたら」original : Crystal Kay(2005)play : Crystal Kay
- M2「MONTAGE」original : 中島健人(2025)play : 中島健人
- M3「Love yourself!」original : 日向坂46(2025)play : 日向坂46
- M4「ネバギバ ~Never Give Up!~」original : 20th Century(2025)play : 20th Century
郷ひろみ・キスマイ・imase・Kep1er
■放送日時
2025年6月7日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は郷ひろみ・Kis-My-Ft2・imase・Kep1erをお迎えしてお送りする。まずは郷ひろみ×imase「セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)」、郷ひろみ×Kis-My-Ft2「GOLDFINGER’99」。
■出演
二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)
藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
千賀健永(Kis-My-Ft2)
玉森裕太(Kis-My-Ft2)
郷ひろみ
宮田俊哉(Kis-My-Ft2)
横尾渉(Kis-My-Ft2)
imase
ユジン(Kep1er)
シャオティン(Kep1er)
チェヒョン(Kep1er)
ダヨン(Kep1er)
ヒカル(Kep1er)
ヨンウン(Kep1er)
ヒュニンバヒエ(Kep1er)
■セットリスト
- M1-1「セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)」original : 郷ひろみ(1980)play : 郷ひろみ×imase
- M1-2「GOLDFINGER'99」original : 郷ひろみ(1999)play : 郷ひろみ×Kis-My-Ft2
- M2「Yum」original : Kep1er(2025)play : Kep1er
- M3「名前のない日々」original : imase(2025)play : imase
- M4「Glory days」original : Kis-My-Ft2(2025)play : Kis-My-Ft2
- M5「最強無敵のDong Dong Dong!」original : 郷ひろみ(2025)play : 郷ひろみ
5月の放送内容
松田聖子 デビュー45周年特集
■放送日時
2025年5月31日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は松田聖子デビュー45周年特集。まずは1981年5月26日放送「MUSIC FAIR」初出演映像をお送りする。
■セットリスト
- VTR1 1981年5月26日放送
「夏の扉」
original : 松田聖子 (1981) - VTR2 1982年11月4日放送
「野ばらのエチュード」
original : 松田聖子 (1982) - VTR3 1983年1月20日放送
「秘密の花園」
original : 松田聖子 (1983) - VTR4 1983年6月2日放送
「天国のキッス」
original : 松田聖子(1983) - VTR5 1984年2月19日放送
「Rock'n Rouge」
original : 松田聖子(1984) - VTR6 1987年5月10日放送
「青い珊瑚礁」
original : 松田聖子(1980) - VTR7 1997年5月4日放送
「時間の国のアリス」
original : 松田聖子(1984) - VTR8 2001年12月1日放送
「ハートのイアリング」
original : 松田聖子(1984) - VTR9 2005年9月10日放送
「風は秋色」
original : 松田聖子(1980) - VTR10 2010年5月8日放送
「チェリーブラッサム」
original : 松田聖子(1981) - VTR11 2020年10月3日放送
「風に向かう一輪の花」
original : 松田聖子(2020) - VTR12 2024年3月9日放送
「赤いスイートピー English Jazz Ver.」
original : 松田聖子(2024) - VTR13 1998年4月19日放送
「あなたに逢いたくて~Missing You~」
VTR1~11、13 play : 松田聖子
VTR12 play : 松田聖子×ネイザン・イースト
氷川きよし・さかいゆう・新浜レオン・IS:SUE
■放送日時
2025年5月24日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は氷川きよし・さかいゆう・新浜レオン・IS:SUEをお迎えしてお送りする。まずは赤いスイートピーを氷川きよしとさかいゆうが共演。
■出演
氷川きよし
さかいゆう
新浜レオン
NANO(IS:SUE)
YUUKI(IS:SUE)
RINO(IS:SUE)
■セットリスト
- M1「赤いスイートピー」original : 松田聖子(1982)play : 氷川きよし×さかいゆう
- M2「SHINING」original : IS:SUE(2025)play : IS:SUE
- M3「炎のkiss」original : 新浜レオン(2025)play : 新浜レオン
- M4「アイのマネ」original : さかいゆう(2025)play : さかいゆう
- M5「Party of Monsters」original : 氷川きよし with t.komuro(2025)play : 氷川きよし with t.komuro
さだまさし・超特急・リトグリ・TREASURE
■放送日時
2025年5月17日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜はさだまさし・超特急・Little Glee Monster・TREASUREをお迎えしてお送りする。まずはさだまさし×タカシ・シューヤ×Little Glee Monsterで「奇跡 2021」。
■出演
さだまさし
カイ(超特急)
ユーキ(超特急)
リョウガ(超特急)
タクヤ(超特急)
タカシ(超特急)
かれん(Little Glee Monster)
MAYU(Little Glee Monster)
アサヒ(Little Glee Monster)
チェ・ヒョンソク(TREASURE)
ジフン(TREASURE)
ヨシ(TREASURE)
ジュンギュ(TREASURE)
ユン・ジェヒョク(TREASURE)
アサヒ(TREASURE)
ドヨン(TREASURE)
ハルト(TREASURE)
パク・ジョンウ(TREASURE)
ソ・ジョンファン(TREASURE)
シューヤ(超特急)
マサヒロ(超特急)
アロハ(超特急)
ハル(超特急)
ミカ(Little Glee Monster)
miyou(Little Glee Monster)
結海(Little Glee Monster)
■セットリスト
- M1「奇跡 2021」original : さだまさし(2020)play : さだまさし×タカシ・シューヤ(超特急)×Little Glee Monster
- M2「YELLOW -JP Ver.-」original : TREASURE(2025)play : TREASURE
- M3「夢じゃないならなんなのさ」original : Little Glee Monster(2025)play : Little Glee Monster
- M4「キャラメルハート」original : 超特急(2025)play : 超特急
- M5「はなむけの詩」original : さだまさし(2025)play : さだまさし
中森明菜 名曲特集 一青窈・城田優・玉井詩織ほか
■放送日時
2025年5月10日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は中森明菜名曲特集をお迎えしてお送りする。まずは1983年初出演の貴重映像。今回は1983年~2006年までの中森明菜の名曲を特集。中森明菜史上初のトリビュート・アルバム「明響」より一青窈・城田優・玉井詩織が名曲をカバー。
■出演
中森明菜
城田優
一青窈
玉井詩織(ももいろクローバーZ)
NANO(IS:SUE)
YUUKI(IS:SUE)
RINO(IS:SUE)
■セットリスト
VTR all play : 中森明菜
- VTR1 1983年1月13日放送
「少女A」original : 中森明菜(1982) - VTR2 1983年1月13日放送
「セカンド・ラブ」original : 中森明菜(1982) - VTR3 1983年6月23日放送
「トワイライト -夕暮れ便り-」
original : 中森明菜(1983) - VTR4 1991年4月21日放送
「二人静 -「天河伝説殺人事件」より」
original : 中森明菜(1991) - VTR5 1996年8月25日放送
「MOONLIGHT SHADOW~月に吠えろ」
original : 中森明菜(1996) - VTR6 2002年4月6日放送
「十戒」
original : 中森明菜(1984) - VTR7 2002年4月6日放送
「ミ・アモーレ(Meu amor é…)」
original : 中森明菜(1985) - VTR8 2002年4月6日放送
「DESIRE -情熱-」
original : 中森明菜(1986) - VTR9 2002年4月6日放送
「飾りじゃないのよ涙は」
original : 中森明菜(1984) - VTR10 2006年1月14日放送
「TATTOO」
original : 中森明菜(1988) - VTR11 2006年1月14日放送
「難破船」
original : 加藤登紀子(1984) - VTR12 2006年1月14日放送
「北ウイング」
original : 中森明菜(1984) - VTR13 2006年1月14日放送
「スローモーション」
original : 中森明菜(1982)
- M1「少女A」original : 中森明菜(1982)play : 城田優
- M2「北ウイング」original : 中森明菜(1984)play : 一青窈
- M3「スローモーション」original : 中森明菜(1982)play : 玉井詩織(ももいろクローバーZ)
- M4「飾りじゃないのよ涙は」original : 中森明菜(1984)play : IS:SUE
旅に出かけたくなる名曲特集
■放送日時
2025年5月3日(土)
午後6時~午後6時30分
今夜は旅に出かけたくなる名曲特集。まずは藤井フミヤ×藤井尚之×ISSA×宮野真守で「白い雲のように」。仲間由紀恵は「中央フリーウェイ」を聴いてるだけでドライブに行きたくなると。旅行に行きたい場所について仲間はロタ島に行きたいと話した。
■出演
和田アキ子
藤井尚之
藤井フミヤ
中村あゆみ
石井竜也
森進一
森山直太朗
小渕健太郎(コブクロ)
坂本冬美
財津和夫(チューリップ)
黒田俊介(コブクロ)
宮野真守
久保田利伸
越路吹雪
井上陽水
絢香
タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)
オリビア・ニュートン=ジョン
tax(MONKEY MAJIK)
ISSA(DA PUMP)
DICK(MONKEY MAJIK)
姫野達也(チューリップ)
メイナード・プラント(MONKEY MAJIK)
ブレイズ・プラント(MONKEY MAJIK)
家入レオ
宮城伸一郎(チューリップ)
上田雅利(チューリップ)
坂本昌行(20th Century)
井ノ原快彦(20th Century)
安部俊幸(チューリップ)
長野博(20th Century)
横山剣
■セットリスト
- VTR1 2020年4月11日放送
「白い雲のように」original : 猿岩石(1996)play : 藤井フミヤ×藤井尚之×ISSA(DA PUMP)×宮野真守 - VTR2 2018年8月18日放送
「中央フリーウェイ」original : 荒井由実(1976)play : 横山剣×森山直太朗×家入レオ - VTR3 2009年1月24日放送
「翼の折れたエンジェル」original : 中村あゆみ(1985)play : 中村あゆみ×坂本冬美 - VTR4 1987年12月6日放送
「Drive My Car」original : The Beatles(1965)play : 井上陽水×久保田利伸 - VTR5 2004年2月7日放送
「浪漫飛行」original : 米米CLUB(1987)play : 石井竜也×20th Century - VTR6 2000年7月23日放送
「心の旅」original : チューリップ(1973)play : チューリップ - VTR7 1980年4月29日放送
「オー・シャンゼリゼ」original : ジョー・ダッサン(1969)play : 越路吹雪×森進一 - VTR8 2010年11月13日放送
「カントリー・ロード」original : ジョン・デンバー(1971)play : 和田アキ子×オリビア・ニュートン・ジョン - VTR9 2007年8月18日放送
「Around The World」original : MONKEY MAJIK(2006)play : MONKEY MAJIK×タケカワユキヒデ(ゴダイゴ) - VTR10 2007年3月3日放送
「WINDING ROAD」original : 絢香×コブクロ(2007)play : 絢香×コブクロ
4月の放送内容
鈴木雅之・こっちのけんと・&TEAM・ME:I ほか
アーティストデビュー45周年!鈴木&佐藤&桑野がラッツ&スター・シャネルズの名曲をこっちのけんと・&TEAM・ME:Iと豪華コラボ!
ME:I「MUSE」ほか
■放送日時
2025年4月26日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
鈴木雅之
佐藤善雄
桑野信義
こっちのけんと
&TEAM
ME:I
■セットリスト
- M1-1「ランナウェイ」original : シャネルズ(1980)play : 鈴木雅之・佐藤善雄・桑野信義
- M1-2「ハリケーン」original : シャネルズ(1981)play : 鈴木雅之・佐藤善雄・桑野信義 × こっちのけんと
- M1-3「Tシャツに口紅」original : ラッツ&スター(1983)play : 鈴木雅之・佐藤善雄・桑野信義
- M1-4「夢で逢えたら」original : 吉田美奈子(1976)/ ラッツ&スター(1996)play : 鈴木雅之・佐藤善雄・桑野信義 × YUMA・MAKI(&TEAM)
- M1-5「め組のひと」original : ラッツ&スター(1983)play : 鈴木雅之・佐藤善雄・桑野信義 × AYANE・MIU・RAN(ME:I)
× こっちのけんと × YUMA・MAKI(&TEAM) - M2「Go in Blind (月狼)」original : &TEAM(2025)play : &TEAM
- M3「MUSE」original : ME:I(2025)play : ME:I
- M4「もういいよ」original : こっちのけんと(2024)play : こっちのけんと
ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」「キンキーブーツ」・京本大我・EIKO(上白石萌歌)・原因は自分にある
ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」「キンキーブーツ」よりSPメドレー!ソロ初登場・京本大我「パリピ孔明」よりEIKO(上白石萌歌)!初登場・原因は自分にある。
■放送日時
2025年4月19日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』
中川晃教
花村想太
小林唯
藤岡正明
東啓介
大山真志
ブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』
甲斐翔真
松下優也
東啓介
有澤樟太郎
田村芽実
清水くるみ
他
京本大我
EIKO(上白石萌歌)
原因は自分にある
■セットリスト
- ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』
- M1「December'63(Oh, What A Night)<あのすばらしき夜>」
- 「Walk Like A Man<恋のハリキリ・ボーイ>」
- 「Sherry<シェリー>」
- 「Can’t Take My Eyes Off Of You<君の瞳に恋してる>」
- 「Big Girls Don’t Cry<恋はヤセがまん>」
-
original : ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』より
play : 中川晃教 × 花村想太 × 小林唯 × 藤岡正明 × 東啓介 × 大山真志
- M2「LLL」original : 原因は自分にある。(2025)play : 原因は自分にある。
- M3「Count on me」original : EIKO(上白石萌歌)(2025)play : EIKO(上白石萌歌)
- M4「滑稽なFight」original : 京本大我(2025)play : 京本大我
- ブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』
- M5「RAISE YOU UP」「JUST BE」original : ブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』より
play : チャーリー(東啓介・有澤樟太郎)× ローラ(甲斐翔真・松下優也)
× ローレン(田村芽実・清水くるみ)× ニコラ(熊谷彩春)
× ドン(大山真志)× ジョージ(ひのあらた)
× パット(飯野めぐみ)× トリッシュ(多岐川装子)× エンジェルス
AKB48・コブクロ・宮世琉弥・miwa
■放送日時
2025年4月12日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
AKB48
コブクロ
宮世琉弥
miwa
■セットリスト
- M1「桜」original : コブクロ(2005)play : コブクロ×miwa×宮世琉弥
- M2「まさかのConfession」original : AKB48(2025)play : AKB48
- M3「猫がいびきで」original : 宮世琉弥(2025)play : 宮世琉弥
- M4「ヒカリヘ」original : miwa(2012)play : miwa
- M5「この地球ほしの続きを」original : コブクロ(2022)play : コブクロ
德永英明・乃木坂46・ランペイジ・川崎鷹也
德永×ランペイジが名曲「レイニー ブルー」をコラボ!乃木坂「ネーブルオレンジ」川崎「曖昧Blue」ランペイジ「BURN」德永「LOVE IS ALL」
■放送日時
2025年4月5日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
德永英明
乃木坂46
THE RAMPAGE
川崎鷹也
■セットリスト
- M1「レイニー ブルー」original : 德永英明(1986)play : 德永英明×RIKU・川村壱馬・吉野北人(THE RAMPAGE)
- M2「ネーブルオレンジ」original : 乃木坂46(2025)play : 乃木坂46
- M3「曖昧Blue」original : 川崎鷹也(2025)play : 川崎鷹也
- M4「BURN」original : THE RAMPAGE(2025)play : THE RAMPAGE
- M5「LOVE IS ALL」original : 德永英明(1991)play : 德永英明
3月の放送内容
郷ひろみ MAX アイナ・ジ・エンド =LOVE
郷ひろみがアイナと「言えないよ」を、イコラブと「How many いい顔」を名曲コラボ!デビュー30周年MAXは代表曲をSPメドレー!アイナ・イコラブ最新曲
■放送日時
2025年3月29日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
郷ひろみ
MAX
アイナ・ジ・エンド
=LOVE
■セットリスト
- M1「How many いい顔」original : 郷ひろみ(1980)play : 郷ひろみ×=LOVE
- M2「とくべチュ、して」original : =LOVE(2025)play : =LOVE
- M3「花無双」original : アイナ・ジ・エンド(2025)play : アイナ・ジ・エンド
- M4-1「TORA TORA TORA」original : MAX(1996)play : MAX
- M4-2「Give me a Shake」original : MAX(1997)play : MAX
- M4-3「Ride on time」original : MAX(1998)play : MAX
- M5「言えないよ」original : 郷ひろみ(1994)play : 郷ひろみ×アイナ・ジ・エンド
水樹奈々・SixTONES・由薫・僕が見たかった青空
水樹奈々×僕が見たかった青空が「DISCOTHEQUE」をSPコラボ!水樹「拍動」をTV初披露!SixTONES「バリア」由薫「Mermaid」僕青「恋は倍速」
■放送日時
2025年3月22日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
水樹奈々
SixTONES
由薫
僕が見たかった青空
■セットリスト
M1「DISCOTHEQUE」original : 水樹奈々(2008)play : 水樹奈々×金澤亜美・早﨑すずき・八木仁愛・柳堀花怜(僕が見たかった青空)
M2「Mermaid」original : 由薫(2025)play : 由薫
M3「恋は倍速」original : 僕が見たかった青空(2025)play : 僕が見たかった青空
M4「バリア」original : SixTONES(2025)play : SixTONES
M5「拍動」original : 水樹奈々(2025)play : 水樹奈々
GACKT・K・三代目 J SOUL BROTHERS・Little Glee Monster・M!LK
GACKT×K「サクラ、散ル…」コラボ!リトグリは「旅立ちの日に」SPアレンジで!三代目JSB「What Is Your Secret?」M!LK「イイじゃん」
■放送日時
2025年3月15日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
GACKT
K
三代目 J SOUL BROTHERS
Little Glee Monster
M!LK
■セットリスト
- M1「旅立ちの日に」original : 合唱曲(1991)play : Little Glee Monster
- M2「イイじゃん」original : M!LK(2025)play : M!LK
- M3「For Decades」original : Little Glee Monster(2025)play : Little Glee Monster
- M4「What Is Your Secret?」original : 三代目 J SOUL BROTHERS(2025)play : 三代目 J SOUL BROTHERS
- M5「サクラ、散ル…」original : GACKT(2013)play : GACKT×K
ISSA・.ENDRECHERI.・JUJU・Penthouse
ISSA×PenthouseがSPアレンジで名曲「September」をコラボ!JUJU「The Water」エンドリ「super special love」
■放送日時
2025年3月8日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
ISSA
.ENDRECHERI.
JUJU
Penthouse
■セットリスト
- M1「September」original : Earth, Wind & Fire(1978)play : ISSA×Penthouse
- M2「PROMISE」original : ISSA(2025)play : ISSA
- M3「ナンセンス」original : Penthouse(2025)play : Penthouse
- M4「The Water」original : JUJU(2025)play : JUJU
- M5「super special love」original : .ENDRECHERI.(2025)play : .ENDRECHERI.
故郷を思う名曲特集
さだ×加山「案山子」海援隊「思えば遠くへ来たもんだ」槇原「遠く遠く」いきものがかり「帰りたくなったよ」絢香「おかえり」斉藤×田島「歩いて帰ろう」キロロ「未来へ」
■放送日時
2025年3月1日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
Aqua Timez
絢香
いきものがかり
エレファントカシマシ
大橋卓弥
海援隊
Kiroro
斉藤和義×田島貴男
さだまさし×加山雄三
槇原敬之
■セットリスト
- VTR1 2010年1月23日放送「遠く遠く」original : 槇原敬之(1992)play : 槇原敬之
- VTR2 1992年4月12日放送「思えば遠くへ来たもんだ」original : 海援隊(1978)play : 海援隊
- VTR3 2017年3月25日放送「俺たちの明日」original : エレファントカシマシ(2007)play : エレファントカシマシ
- VTR4 2016年2月13日放送「帰りたくなったよ」original : いきものがかり(2008)play : いきものがかり
- VTR5 1998年11月15日放送「未来へ」original : Kiroro(1998)play : Kiroro
- VTR6 2015年10月17日放送「歩いて帰ろう」original : 斉藤和義(1994)play : 斉藤和義×田島貴男
- VTR7 2006年8月26日放送「決意の朝に」original : Aqua Timez(2006)play : Aqua Timez
- VTR8 2008年7月5日放送「おかえり」original : 絢香(2008)play : 絢香
- VTR9 2019年6月1日放送「ありがとう」original : 大橋卓弥(2008)play : 大橋卓弥
- VTR10 2018年10月27日放送「案山子かかし」original : さだまさし(1977)play : さだまさし×加山雄三
2月の放送内容
AI・flumpool・Travis Japan・ZEROBASEONE
デビュー25周年・AIがトラビスと「ハピネス」、さらに名曲「Story」も!flumpool「Keep it up!!」トラビス&ZEROBASEONE新曲ほか
■放送日時
2025年2月22日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
AI
flumpool
Travis Japan
ZEROBASEONE
■楽曲
ハピネス
Story
Keep it up!!
Say I do
NOW OR NEVER
新曲ほか
■セットリスト
- M1「ハピネス」original : AI(2011)play : AI×Travis Japan
- M2「Keep it up!!」original : flumpool(2025)play : flumpool
- M3「NOW OR NEVER」original : ZEROBASEONE(2025)play : ZEROBASEONE
- M4「Say I do」original : Travis Japan(2025)play : Travis Japan
- M5「Story」original : AI(2005)play : AI
西川貴教・森崎ウィン・生田絵梨花・輝叶(kikio)
生田×ウィンが松田聖子の名曲「SWEET MEMORIES」カバー!西川「ALL UNITED」生田「上出来」輝叶「For Love」ウィンが映画音楽から名曲を
■放送日時
2025年2月15日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
西川貴教
森崎ウィン
生田絵梨花
輝叶(kikio)
■楽曲
SWEET MEMORIES
ALL UNITED
上出来
For Love
■セットリスト
- M1「SWEET MEMORIES」original : 松田聖子(1983)play : 森崎ウィン×生田絵梨花
- M2「For Love」original : 輝叶(2025)play : 輝叶
- M3「What A Wonderful World」original : Louis Armstrong(1967)play : 森崎ウィン
- M4「上出来」original : 生田絵梨花(2025)play : 生田絵梨花
- M5「ALL UNITED」original : 西川貴教(2025)play : 西川貴教
森山良子・大江千里トリオ・斉藤由貴・NiziU
森山良子×大江千里トリオ「涙そうそう」「Life Is Beautiful」歌手デビュー40周年!斉藤由貴「卒業」NiziUが大森元貴提供楽曲「AlwayS」を
■放送日時
2025年2月8日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
森山良子
大江千里トリオ
斉藤由貴
NiziU
■楽曲
涙そうそう
Life Is Beautiful
卒業
AlwayS
■セットリスト
- M1「涙なだそうそう」original : 森山良子(1998)play : 森山良子×大江千里トリオ
- M2「AlwayS」original : NiziU(2025)play : NiziU
- M3「卒業」original : 斉藤由貴(1985)play : 斉藤由貴
- M4「Life Is Beautiful」original : 森山良子(2024)play : 森山良子×大江千里トリオ
KREVA・高橋優・日向坂46・FANTASTICS
KREVA「音色」高橋優×ファンタ中島「明日はきっといい日になる」をメドレーで!日向坂46「卒業写真だけが知ってる」ファンタ「TOP OF THE GAME」
■放送日時
2025年2月1日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演
KREVA
高橋優
日向坂46
FANTASTICS
■セットリスト
- M1-1「音色」original : KREVA(2004)play : KREVA
- M1-2「明日はきっといい日になる」original : 高橋優(2015)play : 高橋優×中島颯太(FANTASTICS)
- M2「卒業写真だけが知ってる」original : 日向坂46(2025)play : 日向坂46
- M3「TOP OF THE GAME」original : FANTASTICS(2025)play : FANTASTICS
- M4「キセキ」original : 高橋優(2024)play : 高橋優
- M5「Forever Student」original : KREVA(2024)play : KREVA
1月のMUSIC FAIR
【NEWS】
塩野義製薬は1月21日に、現在1社提供中のフジテレビ「MUSICFAIR(ミュージックフェア)」について、テロップで表示される社名の削除などを検討していると明らかにした。同番組は、1964年に放送を開始して以来、2023年で60周年を迎えた。これまでの放送回数は3000回を超え、世界最長の週刊音楽テレビ番組として、ギネス世界記録に認定されている。共同通信の報道によると、現時点で放映見直しは要請していないという。
The Piano Night
ピアノの魅力がつまった名曲SP!
KAN「愛は勝つ」アンジェラ・アキ「手紙~拝啓 十五の君へ~」来生たかお×斉藤由貴「夢の途中」ユーミン「ベルベット・イースター」
■放送日時
2025年1月25日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演・ゲスト
アンジェラ・アキ
尾崎亜美×工藤静香×観月ありさ
KAN
来生たかお×斉藤由貴
服部克久×前田憲男×宮川泰×小柳ルミ子×しばたはつみ×河合奈保子
松任谷由実
森山良子×辻井伸行
八神純子
矢野顕子×上原ひろみ
■セットリスト
- VTR1 2008年8月30日放送「愛は勝つ」original : KAN(1990)play : KAN
- VTR2 2014年3月8日放送「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」original : アンジェラ・アキ(2008)play : アンジェラ・アキ
- VTR3 2017年5月13日放送「飛ばしていくよ」original : 矢野顕子(2014)play : 矢野顕子×上原ひろみ
- VTR4 2017年5月20日放送「M」original :プリンセス プリンセス(1988)play : 岸谷香×高嶋ちさ子
- VTR5 1988年7月24日放送「夢の途中-セーラー服と機関銃-」original : 来生たかお(1981)play : 来生たかお×斉藤由貴
- VTR6 1980年8月12日放送「パープルタウン〜You Oughta Know By Now〜」original : 八神純子(1980)play : 八神純子
- VTR7 1985年3月17日放送「エリーゼのために」original : ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1810)play : 服部克久×前田憲男×宮川泰×しばたはつみ×小柳ルミ子×河合奈保子
- VTR8 1997年11月30日放送「オリビアを聴きながら」original : 杏里(1978)play : 尾崎亜美×工藤静香×観月ありさ
- VTR9 2021年9月25日放送「さとうびき畑」original : 森山良子(1969)play : 森山良子×辻井伸行
- VTR10 2009年4月11日放送「ベルベット・イースター」original : 荒井由実(1973)play : 松任谷由実
2週連続SP放送「さよなら帝劇特集」第二夜
ミュージカル5作品より名曲を披露!『レ・ミゼラブル』より豪華出演者で「ワン・デイ・モア」、『モーツァルト!』より歴代ヴォルフガング4名で「僕こそ音楽」ほか
1月18日 放送
⭐️さよなら帝劇特集⭐️『レ・ミゼラブル』より
🎵ワン・デイ・モア#山崎育三郎#井上芳雄#甲斐翔真#中川晃教#花總まり#上白石萌音#前田美波里#堂本光一#島田歌穂お楽しみに‼️✨#MUSICFAIR#ミュージックフェア pic.twitter.com/c7miysxhfb
— MUSIC FAIR (@MUSICFAIR_Fuji) January 17, 2025
■放送日時
2025年1月18日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演・ゲスト
井上芳雄
鳳蘭
甲斐翔真
海宝直人
上白石萌音
京本大我
島田歌穂
堂本光一
中川晃教
花總まり
前田美波里
山崎育三郎
■セットリスト
- M1「僕こそ音楽ミュージック」original : 『モーツァルト!』より play : 井上芳雄×中川晃教×山崎育三郎×京本大我
- M2「影を逃れて」original : 『モーツァルト!』より play : 井上芳雄×中川晃教×山崎育三郎×京本大我
- M3「見れるって思ってるね?」original : 『チャーリーとチョコレート工場』より play : 堂本光一
- M4「見果てぬ夢」original : 『ラ・マンチャの男』より play : 海宝直人×甲斐翔真×鳳蘭
- M5「秘めた想い」original : 『レディ・ベス』より play : 花總まり
- M6「私の好きなもの」original : 『サウンド・オブ・ミュージック』より play : 花總まり×上白石萌音
- M7「オン・マイ・オウン」original : 『レ・ミゼラブル』より play : 島田歌穂
- M8「恵みの雨」original : 『レ・ミゼラブル』より play : 山崎育三郎×島田歌穂
- M9「ワン・デイ・モア」original : 『レ・ミゼラブル』より play : 山崎育三郎×井上芳雄×甲斐翔真×中川晃教×花總まり×上白石萌音×前田美波里×堂本光一×島田歌穂
2週連続SP放送「さよなら帝劇特集」第一夜
1966年に開場した現在の帝国劇場は、これまで350を超える演目の舞台を届けてきました。その帝国劇場が、再開発のため、2025年2月公演の「THE BEST New HISTORY COMING」コンサートをもって休館します。
新年最初のMUSIC FAIRでは、帝国劇場で上演された数々のミュージカルの素晴らしい楽曲を帝劇で名舞台を演じたスター俳優が夢のコラボレーションで、2週連続放送します。
1月11日 放送
⭐️さよなら帝劇特集⭐️『Endless SHOCK』より
🎵ONE DAY
🎵CONTINUE#堂本光一#中村麗乃#市村正親#井上芳雄#前田美波里#山崎育三郎#中川晃教#上白石萌音#島田歌穂#音月桂お楽しみに‼️✨#MUSICFAIR#ミュージックフェア pic.twitter.com/f1xgowFD1d
— MUSIC FAIR (@MUSICFAIR_Fuji) January 9, 2025
■放送日時
2025年1月11日(土)
午後6時~午後6時30分
■出演・ゲスト
市村正親
井上芳雄
鳳 蘭
音月 桂
甲斐翔真
海宝直人
上白石萌音
京本大我
島田歌穂
高畑充希
堂本光一
中川晃教
中村麗乃
花總まり
前田美波里
山崎育三郎
■セットリスト
- M1「騎士物語」original : 『ナイツ・テイル ー騎士物語ー』より play : 堂本光一×井上芳雄×音月桂×上白石萌音×島田歌穂
- M2「キッチュ」original : 『エリザベート』より play : 山崎育三郎
- M3「最後のダンス」original : 『エリザベート』より play : 井上芳雄
- M4「命をあげよう」original : 『ミス・サイゴン』より play : 高畑充希
- M5「ありのままの私」original : 『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』より play : 市村正親
- M6「サンライズ・サンセット」original : 『屋根の上のヴァイオリン弾き』より play : 市村正親×鳳蘭×海宝直人×上白石萌音
- M7「Something More」original : 『ルドルフ ザ・ラスト・キス』より play : 京本大我×上白石萌音
- M8「ONE DAY」original : 『Endless SHOCK』より play : 堂本光一×中村麗乃
- M9「CONTINUE」original : 『Endless SHOCK』より play : 堂本光一×中村麗乃×島田歌穂×前田美波里 ×市村正親×井上芳雄×音月桂×上白石萌音×中川晃教×山崎育三郎
1月11日 放送
⭐️さよなら帝劇特集⭐️『ルドルフ ザ・ラスト・キス』より
🎵Something More#京本大我#上白石萌音お楽しみに‼️✨#MUSICFAIR#ミュージックフェア pic.twitter.com/A0NN2Brzrk
— MUSIC FAIR (@MUSICFAIR_Fuji) January 8, 2025
番組内容・みどころ・歌唱曲
11日(土)の放送では、堂本光一と井上芳雄が、熱い友情で絆を誓い合った二人の騎士を演じた『ナイツ・テイル〜騎士物語〜』から『騎士物語』を皮切りに、通算上演回数1569回を重ねる大ヒット作『ミス・サイゴン』で、ベトナム人少女・キムを演じた高畑充希が、幼い一人息子を命がけで守っていこうと決意する楽曲『命をあげよう』を熱唱するほか、市村正親が代表作『ラ・カージュ・オ・フォール』から『ありのままの私』を、国内演劇における単独主演の最多上演記録を持つ『Endless SHOCK』から、エンターテインメントを志すコウイチとリカが夢を語り合う曲『ONE DAY』を堂本光一と中村麗乃が披露。さらには堂本をリスペクトする豪華ミュージカル俳優たちや、『SHOCK』に長らく出演する前田美波里らが勢ぞろいし、フィナーレ曲『CONTINUE』をお届けする。
続く18日(土)の放送は、天才作曲家モーツァルトの波乱に満ちた生涯を描いた『モーツァルト!』より、『僕こそミュージック』『影を逃れて』の2曲を歴代の主人公ヴォルフガング役の井上芳雄、中川晃教、山崎育三郎、京本大我が披露するほか、世界中で愛される不朽の名作『サウンド・オブ・ミュージック』から名曲『私の好きなもの』を花總まり、上白石萌音の競演、鳳蘭、海宝直人、甲斐翔真で『ラ・マンチャの男』の『見果てぬ夢』をお送りするなど見逃せない競演が続々と登場する。
2週に渡る特集のフィナーレを飾るのは、これまで3459回の公演を行ってきたミュージカル界に燦然(さんぜん)と輝く名作『レ・ミゼラブル』から『レ・ミゼラブル』日本初演キャストの島田歌穂が、『オン・マイ・オウン』を歌い、『ワン・デイ・モア』を劇場でも観ることのできなかったスペシャルキャストによる一夜限りの競演でお届けする。
惜しまれつつも休館となる帝国劇場の数々の思い出をよみがえらせることとなる『MUSIC FAIR』の「さよなら帝劇特集」をどうぞお楽しみに。
出演者コメント
市村正親 「ありのままの私」(『ラ・カージュ・オ・フォール』)他を歌唱
「『ミュージックフェア』は長年見てはいましたが、出演するのは初めてなんです。僕が最年長として若い人たちと出演できて、俳優生活50年続けてこられてよかったなと思いました。現・帝劇がなくなってしまうことは残念ですが、こういう機会をいただけたことは良い思い出になりましたし、お客様にとっても、普段一緒に見ることができないメンバーの共演を見られるのは良いですよね。『屋根の上のヴァイオリン弾き』も来年公演の旅に出ます。西やん(西田敏行)が亡くなり、彼の分まで生き切らなければいけなくなりました。森繁(久彌)のおやじも天国で“いっちゃんがまだやってるよ!”と見守ってくれていると思います」
井上芳雄 「最後のダンス」(『エリザベート』)他を歌唱
「現・帝劇がなくなってしまうことは寂しいことですが、それをきっかけにこの番組の企画もできました。僕たちはミュージカルをやり続けますが、今まで帝劇で上演されてきた、ミュージカルの代表ナンバーを素晴らしい仲間たちと一緒に歌えるというのは新しい喜びだと思います。初舞台の『エリザベート』『モーツァルト!』『ナイツ・テイル -騎士物語-』・・・そして出ることの叶わなかった『SHOCK』。僕自身にとって夢がかなったり、懐かしかったり、気持ちも忙(せわ)しい収録の時間ではありましたが、見てくださるお客様にとっても、色々と思い出したり、新しい発見のある素敵な時間になりますように!」
鳳 蘭 「見果てぬ夢」(『ラ・マンチャの男』)ほかを歌唱
「『ラ・マンチャの男』、『屋根の上のヴァイオリン弾き』は世界屈指の作品。人の在り方が描かれ、歌詞も曲も心に沁(し)みて最高です」
音月 桂 「騎士物語」(『ナイツ・テイル -騎士物語-』)他を歌唱
「偉大な先輩方が魂を燃やし続けた舞台。お客様の拍手の雨が降り注ぐ客席。歴史ある劇場に携わらせていただけたことは、生涯の宝物です。多くの方に愛される帝国劇場のこれまでと、これからに想いを込めて精一杯歌わせていただきます」
甲斐翔真 「見果てぬ夢」(『ラ・マンチャの男』)他を歌唱
「錚々(そうそう)たる皆様との共演、大変光栄です。 現帝国劇場の締めくくり、そして新たな時代を作る一員として心を込めて歌わせていただきます」
海宝直人 「見果てぬ夢」(『ラ・マンチャの男』)他を歌唱
「今回、長く愛され続けている名作からの2曲に、素晴らしい皆様と共に参加させていただきます。大切に、想いを込めて歌います」
上白石萌音 「私の好きなもの」(『サウンド・オブ・ミュージック』他を歌唱
「憧れの先輩方とご一緒できる夢のような機会です。帝劇の歩みに想いを馳(は)せながら大切に歌わせていただきます!」
京本大我 「サムシングモア」(『ルドルフ -ザ・ラスト・キス-』)他を歌唱
「この度、帝国劇場への想いがたくさん詰まった企画に参加できること、うれしく思います。感謝を込めて歌わせていただきます」
島田歌穂 「オン・マイ・オウン」(『レ・ミゼラブル』)ほかを歌唱
「人生を大きく開いてくれた曲『オン・マイ・オウン』。心からの感謝の思いをこめて、精一杯、歌わせていただきます」
高畑充希 「命をあげよう」(『ミス・サイゴン』)を歌唱
「キムを演じたあの夏はきっとこれからも一生忘れないと思います。こんな素敵な企画で、またあの夏を体験させてもらえること、とってもうれしいです!」
堂本光一 『Endless SHOCK』メドレーほかを歌唱
「『MUSIC FAIR』は、音楽を愛するスタッフさんが、音楽をとても大事にしてくれている番組だと日頃から感じています。帝劇の特集で、たくさんの名曲がそろうなか、『SHOCK』の『CONTINUE』という曲を選んでもらえただけでもありがたいことなのに、更にたくさんの方が参加して歌ってくれて、非常に光栄です。本来、自分が“ここにいたらあかんやろ!(笑)”と思う、『レ・ミゼラブル』の『ワン・デイ・モア』。まさか美波里さんとテナルディエを歌うと思っていなかったです。帝劇を彩ったメンバーたちが、お祭りのような感じで歌いました。共演したことのない方ともご一緒しましたが、なにか不思議なつながりをみんなで感じられ、これは帝劇がつなげてくれたんだなと思いました」
中川晃教 『モーツァルト!』メドレー他を歌唱
「19歳の僕は、『僕こそ音楽!』の歌を魂の叫びのようだと思い、役として歌う喜びを知ったのがこの帝国劇場の舞台でした。精一杯歌わせていただきます」
中村麗乃 『Endless SHOCK』メドレーを歌唱
「帝国劇場で歌わせていただいた大好きな楽曲を、この素敵な企画で、また歌わせていただけて大変うれしく思っております。是非ご覧いただけたらうれしいです!」
花總まり 「秘めた想い」(『レディ・べス』)他を歌唱
「『秘めた想い』は帝劇での世界初演ミュージカル、私の帝劇初主演という思い出深い曲です。
心を込めて歌います。そして素敵な方々とご一緒できる素晴らしい企画に参加できるのも帝国劇場が結んでくれたご縁です。全ての曲を感謝の気持ちを込めて精一杯歌います」
前田美波里 「ワン・デイ・モア」(『レ・ミゼラブル』)ほかを歌唱
「なんと26年振りに『ワン・デイ・モア』を歌います。緊張しますが、皆さんとご一緒の時間を楽しみたいと思います」
山崎育三郎 「キッチュ」(『エリザベート』)他を歌唱
「『さよなら帝劇』特集を『MUSIC FAIR』という歴史ある音楽番組で組んでいただけたことに感動しています。ミュージカル界でたたかってきた仲間たち、音楽チームと、帝国劇場がクローズする節目の年に、こうして大々的に楽曲を届けられることに感謝しながら歌いました。今回は、自分が子供の頃からずっと観て、聴いてきたエポニーヌ役の島田歌穂さんとご一緒できたことがうれしいですし、ぐっときました。自分が関わってきた『レ・ミゼラブル』『モーツァルト!』『エリザベート』を歌うときは、帝劇のステージでの光景が目に浮かび、色んな想いがこみあげました。これだけの素晴らしい作品が生まれたということを全国にお届けできることが幸せです」
MUSIC FAIR|ミュージックフェア
SIONOGI MUSIC FAIR
東京オリンピック開催の年1964年8月31日に放送を開始し、ウィークリーの番組としては日本で最長寿番組となる『SHIONOGI MUSIC FAIR』。国内はもとより世界各国から一流ミュージシャンが出演し、この番組でしか実現出来ない世代を超えた共演、海外のアーティストとのコラボレーション等、多彩なゲストを迎えている。
視聴者の音楽趣向が目まぐるしく変わる現在でも、本当にいい音楽を流行にとらわれず紹介し、歌の素晴らしさを前面に押し出すという一貫した番組作りで今もなお親しまれている。
1964年8月31日よりフジテレビ系列の一部で放送されている音楽番組。
放送時間は複数回の変遷を経て、2023年2月現在は毎週土曜18時から18時30分(JST)放送されている。
2023年現在、日本の民放でレギュラー放送されている音楽番組の中で最長寿番組でもある。
ハイビジョン制作及び字幕放送の実施も扱われ、フジテレビ系列局で地域限定スポンサードネットによる同時ネット番組ではあるが、スポンサードネットの対象から漏れた一部の系列局では放送していない(後述のように、過去ネットワークセールス枠だったため、ほとんどの系列局で放送経験がある)。
タイトルが示すように、開始当初から塩野義製薬による一社提供番組であり、冠スポンサー番組でもある(提供クレジットはオープニングでは表記のみでエンディングでは提供読みがある)。新聞の番組表などでは、『MF』『ミュージックフェア』『Mフェア』などの略称で表記される場合もある。
※NHKを含めると、最長寿の番組はNHKのど自慢。
※2016年4月2日放送分からはCM出稿については塩野義製薬からコンシューマーヘルスケア部門(一般用医薬品・医薬部外品事業)を分社化して発足したシオノギヘルスケアの製品を中心としているが、引き続き塩野義製薬本体の企業CMも出稿しているため、スポンサー表記上はそのまま「シオノギ製薬」単独であるが、2022年7月2日放送分からはスポンサー表記が「SHIONOGI」に変更された。なお、シオノギヘルスケアにはロート製薬も出資している。
2004年8月に放送40周年を、同年3月27日放送分で放送2,000回を達成。
2008年3月で放送2200回を迎えたことに伴い、3月は1ヶ月にわたり2,200回特別月間として豪華アーティストの共演(最終週のみ総集編)を放送した(2008年2月21日、東京国際フォーラムにて収録)。
2010年3月で放送2300回を迎えたことに伴い、2月26日に大阪厚生年金会館ホールにて公開収録が行われ、3月に4週連続で2300回記念特番として放送された(翌週4月3日も総集編を放送)。
2014年8月には、放送50周年を迎えた。
2016年2月19日に、東京国際フォーラムで行われた2600回記念コンサートが公開収録された。
2019年8月31日放送分で、放送55周年を迎えた。
1999年まで『ミュージックフェア』の後に西暦の下2桁(‘yy)を付して用いていたが、2000年以降は行っていない。
放送日時・放送局
毎週土曜日 18時00分~18時30分
フジテレビ系列
司会
仲間由紀恵
軽部真一(フジテレビアナウンサー)
スタッフ
■エグゼクティブプロデューサー
石田弘
■チーフプロデューサー
三浦淳
■プロデューサー・ディレクター
浜崎綾
■プロデューサー
土田芳美
早川和希
■ディレクター
島田和正
松永健太郎
花輪研斗
川上惇
■制作
フジテレビ バラエティ制作センター
歴代総合司会・正式タイトル・放送時間
期間 | 総合司会[2] | 正式タイトル | 放送時間 (すべて30分)[2] |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
代 | 女性 | 男性 | ||||
1964年8月31日 | 1964年12月28日 | 1 | 越路吹雪 | (不在) | シオノギ・ ミュージックフェア ’64〜’95 |
毎週月曜 21:00 – 21:30 |
1965年1月4日 | 1965年5月31日 | 2 | 左幸子 | |||
1965年6月7日 | 1969年3月31日 | 3 | 南田洋子1 | 長門裕之1 | ||
1969年4月1日 | 1981年9月29日 | 毎週火曜 21:30 – 22:00 |
||||
1981年10月1日 | 1981年12月24日 | 毎週木曜 22:30 – 23:00 |
||||
1982年1月7日 | 1983年9月29日 | 4 | 星野知子 | (不在) | ||
1983年10月2日 | 1988年3月27日 | 毎週日曜 23:00 – 23:30 |
||||
1988年4月3日 | 1995年3月26日 | 5 | 古手川祐子 | |||
1995年4月2日 | 1995年10月1日 | シオノギ MUSIC FAIR ’95・’96 |
||||
1995年10月8日 | 1996年9月29日 | 6 | 鈴木杏樹 | |||
1996年10月6日 | 1999年12月26日 | SHIONOGI MUSIC FAIR ’96〜’99 |
||||
2000年1月2日 | 2001年3月25日 | SHIONOGI MUSIC FAIR |
||||
2001年4月7日 | 2008年9月27日 | 7 | 恵俊彰 | SHIONOGI MUSIC FAIR 21 |
毎週土曜 18:00 – 18:30 |
|
2008年10月4日 | 2016年3月26日 | SHIONOGI MUSIC FAIR |
||||
2016年4月2日 | 2018年4月28日 | 8 | 仲間由紀恵 | 軽部真一2 | ||
2018年5月5日 | 2019年2月23日 | 加藤綾子3・4 | ||||
2019年3月2日 | 現在 | 仲間由紀恵5 | ||||
|
世界最長の週刊音楽テレビ番組として、ギネス世界記録™に認定
『MUSIC FAIR』が、2024年3月2日の放送をもって、世界最長の週刊音楽テレビ番組として、ギネス世界記録に認定(「Longest running weekly TV music show・週刊音楽テレビ番組の最長放送」初回放送1964年8月31日より59年184日で達成)。発表は3000回記念コンサートの初日最終盤。
ミュージックフェア見逃し配信
MUSIC FAIR(ミュージックフェア)は、TVer・FODでの見逃し配信を行っていません。
また、Hulu・U-NEXT・TELASAなどの有料動画配信サービスでも過去放送回の配信を行っていません。
番組は再放送もないため、地上放送の直接視聴または録画のみの視聴方法となります。
放送ネット局(放送している地方ローカル局)
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間 | ネット状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
関東広域圏 | フジテレビ(CX) | フジテレビ系列 | 土曜 18:00 - 18:30 | 制作局 | |
北海道 | 北海道文化放送(uhb) | 同時ネット | 1972年4月開局から 1981年10月 - 1982年3月の半年間は放送中断 |
||
岩手県 | 岩手めんこいテレビ(mit) | 1991年4月開局から[注 13] | |||
宮城県 | 仙台放送(OX) | 1981年10月 - 1983年9月の2年間は放送中断 | |||
山形県 | さくらんぼテレビ(SAY) | 1997年4月開局から | |||
静岡県 | テレビ静岡(SUT) | 1968年12月開局から | |||
富山県 | 富山テレビ(BBT[注 14]) | 1969年4月開局から 1981年10月6日 - 1983年9月25日の間は放送中断[10][注 15] |
|||
中京広域圏 | 東海テレビ(THK) | 1981年10月 - 1982年3月の半年間は放送中断[注 16] | |||
近畿広域圏 | 関西テレビ(KTV) | 塩野義製薬の本社所在地[注 17] | |||
岡山県→ 岡山県 香川県 |
岡山放送(OHK) | 1969年4月開局から 香川県では1979年4月2日から放送 |
|||
広島県 | テレビ新広島(tss) | 1975年10月開局から | |||
愛媛県 | テレビ愛媛(EBC) | 1969年12月開局から | |||
高知県 | 高知さんさんテレビ(KSS) | 1997年4月開局から | |||
福岡県 | テレビ西日本(TNC) | 1964年10月のネットチェンジ[注 18]から | |||
長崎県 | テレビ長崎(KTN) | 1990年10月の日本テレビ系列脱退から | |||
熊本県 | テレビくまもと(TKU) | 1969年4月開局から | |||
大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 |
1970年4月開局から 『THE MUSIC DAY』(日テレ系)放送日はフロート番組扱い |
1964年8月の放送開始以来一貫してネットしているのは制作局のフジテレビと塩野義製薬本社所在地の関西テレビの2局のみ。
日本の音楽番組一覧 大型音楽番組 地上波レギュラー 季節放送